アラバマ川(読み)アラバマがわ(その他表記)Alabama River

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アラバマ川」の意味・わかりやすい解説

アラバマ川
アラバマがわ
Alabama River

アメリカ合衆国アラバマ州を南流する川。全長約 500km。流域面積約5万 8800km2モントゴメリー北方約 15kmでクーサ川とタラプーサ川が合流する地点から,モビールの北約 55kmでトムビクビー川と合流する地点までをさす。その間の川幅は 180~270m前後,水深は1~2m前後。小型船の航行がほとんど一年中可能である。 1900年までは州内幹線輸送路の一つ。モントゴメリーやモビールもこの川により発展。現在でも綿花,綿実,肥料穀物木材,自動車,鉄鋼製品,繊維製品の重要な輸送路の一つ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む