アリアッテス(読み)ありあってす(その他表記)Alyattes

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アリアッテス」の意味・わかりやすい解説

アリアッテス
ありあってす
Alyattes
(?―前560)

リディア王国、メルムナダイ朝の王(在位前617~前560)。この王国の小アジアでの支配権を確立した。まず侵入したキンメル人(キンメリア人)を追い払い、次に侵攻してきたメディア王キャクサレスと講和し(前585)、ハリス(現クズル・ウルマク)川以西の領土を獲得した。その後イオニア転進スミルナ(現イズミル)を占領した。サルディスの北約10キロメートルにある彼の巨大な墳丘は、すでにヘロドトスの『歴史』第1巻に描写されている。

[小川英雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む