アリストテレス・ソクラテスオナシス(その他表記)Aristoteles Socrates Onassis

20世紀西洋人名事典 の解説

アリストテレス・ソクラテス オナシス
Aristoteles Socrates Onassis


1906.1.15 - 1975.3.15
ギリシアの実業家。
スミルナ(トルコ)生まれ。
ジョージ・ワシントン大学に学ぶ。
1922年にトルコ人によるスミルナ占拠でギリシアに行き、翌年ブエノス・アイレスで電話会社に就職、タバコ輸入業で富を築いた。’31年に6隻の中古船を購入して船主になり、安い賃金でギリシャ船員を配乗オナシス・ファミリーで経営管理する方式で地歩を固めた。第二次大戦後はアメリカ国籍の子供の名義ニューヨークに海運会社を設立、タンカー建造などで財を築いた。事業の中にオリンピック航空の設立もある。ケネディ大統領未亡人のジャクリーンと’68年に再婚したが’75年に死去し、莫大な遺産は先妻の子と、オナシス財団へいった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む