アルキメデス号(読み)アルキメデスごう(その他表記)Archimède

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アルキメデス号」の意味・わかりやすい解説

アルキメデス号
アルキメデスごう
Archimède

フランス海軍所属の深海調査船 (バチスカーフ ) で,フランス読みでは『アルシメード』号。 1961年に水深1万m級の超深海潜水艇として建造されたが,建造に際しては,ベルギーからも援助があった。潜水能力は3万 6000フィート (約1万 973m) ,重量は 61tで,乗組員は3人。母艦の『マルセルルビアン』号と常に共同で行動する。潜水能力が抜群であるだけでなく,潜水中の運動性でもすぐれており,観測機器類も従来のものより充実している。 62年に日本を訪れ,千島海溝日本海溝に潜水して,深海の海洋生物化学物理地質などの調査をした。

アルキメデス号
アルキメデスごう
Archimedes

世界初のスクリュープロペラ装備の蒸気船全長 32.4m,240t。イギリス発明家 F.スミスが考案した2枚羽根のスクリュープロペラ (直径 1.75m) を装備して,1839年に建造された。試験航海で9ノットの速力が得られた。その後イギリス沿岸巡航に好成績を収めた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「アルキメデス号」の意味・わかりやすい解説

アルキメデス号【アルキメデスごう】

1839年英国のF.P.スミスが完成したスクリュープロペラ装備の汽船。長さ32.3m,総トン数約240トン。英国沿海一周の試験航行に成功,スクリュープロペラの優秀性を立証した。なお,この時のスクリュープロペラは2枚翼のものであった。
→関連項目

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のアルキメデス号の言及

【スミス】より

…実験中,ねじ山の一つが折れたが,これによりかえって船速を増したことにヒントを得て,二枚翼のスクリューを考案した。39年には直径1.75mの二枚翼スクリューを装備した長さ32.3m,総トン数約240トンのアルキメデス号Archimedesを建造,同船は,イギリス一周の試験航海でスクリューの優秀性を実証し,当時,ブリストルの造船所で鉄製汽船グレート・ブリテン号を建造中であったI.K.ブルネルは,予定していた外輪をやめスクリューを採用したほどであった。【在田 正義】。…

※「アルキメデス号」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android