アルテルナンセラ

百科事典マイペディア 「アルテルナンセラ」の意味・わかりやすい解説

アルテルナンセラ

熱帯亜熱帯に約200種が分布するヒユ科多年草,まれに低木。そのなかで,中南米原産のアルテルナンセラ・フィコイデアの園芸品種が,夏から秋にかけての花壇の群植に利用されている。葉に観賞価値があり,緑葉に黄色,赤褐色,だいだい赤色などの斑入(ふいり),暗赤色の地に淡桃色の斑入,あるいは白化した葉をつけるものなど変化に富んでいる。草たけは10〜15cmで株立ちとなり,柄の長い楕円形やさじ形の葉をもつ。これらはときにモヨウビユ,あるいは古い学名に基づいてテランセラまたはアキランサスなどと呼ばれることがある。繁殖は春で,さし芽でふやす。冬は13℃以上の温室で保護する。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android