アルトレント(その他表記)Al Trent

20世紀西洋人名事典 「アルトレント」の解説

アル トレント
Al Trent


1905.8.24 - 1959.10.14
米国のジャズピアノ奏者。
アーカンソー州フォート・スミス生まれ。
リトル・ロックのショーター大学で音楽を専攻し、1923年には自己のバンドを率いて黒人として初めて一流ホテルに出演した。ピーナッツ・ホランド、ハリー・エディソンなどのバンド、自己のバンドでも演奏活動した後、’32年一時第一線から退いたが、トレント名義のバンドは存続し、’30年代半ばに復帰する。同バンドはチャーリー・クリスチャン、アレックス・ヒルが在籍していたことでも有名である。その後、晩年には郷里クラブで活動し、同地で死去した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む