アルドロッシ(その他表記)Aldo Rossi

20世紀西洋人名事典 「アルドロッシ」の解説

アルド ロッシ
Aldo Rossi


1931 -
建築家
元・ヴェネツィア建築大学教授。
ミラノ生まれ。
E N.ロジェルス、ジュゼッペ・サモナに師事し、卒業以後ヴェネツィア建築大学やミラノ工科大学などで教鞭を執る。1960年代末の大学闘争に関わって、’71年チューリヒに移り、スイスで何年か教職についた後、’75年ヴェネツィア建築大学教授。主な作品にガララテーゼの集合住宅(’70年)、「世界劇場」(’79年)などがある。彼の建築は永遠の不在がテーマで、いわゆる人間主義的な建築とは程遠く、「類推的」と形容され、死を予感した根源的なペシミズムが宿っている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む