すべて 

アルフヘイム(その他表記)Alfheimr

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アルフヘイム」の意味・わかりやすい解説

アルフヘイム
Alfheimr

北欧神話の小人たちの住居。世界の初めに,オーディン,ビリ,ベの3神が原古の巨魔イミル (ユミール) を殺して,その死体から天地万物をつくったとき,腐乱した肉から小人たちの種族が発生した。その一部は真黒な身体の持主で,黒小人と呼ばれ,地底に住むが,他は太陽より美しい光の小人たちで,天上のアルフヘイムに住み,フレイ神の支配を受けているという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む