アルフレッド・リーボールドウィン(その他表記)Alfred Lee Baldwin

20世紀西洋人名事典 の解説

アルフレッド・リー ボールドウィン
Alfred Lee Baldwin


1914 -
米国の心理学者。
ニューヨーク大学教授
発達心理学者で、エール大学コーネル大学の教授を歴任後ニューヨーク大学教授となる。言語発達、概念的発達に関する研究、Fels Parent Behavior Scslesを用いた親子関係と人格形成に関する研究等で業績を上げる。著書に「Behavior and development in childfood」(1955年)、「Theories of child development」(’67年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む