アルミノケイ酸塩(読み)あるみのけいさんえん(英語表記)aluminosilicate

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アルミノケイ酸塩」の意味・わかりやすい解説

アルミノケイ酸塩
あるみのけいさんえん
aluminosilicate

ケイ酸塩ケイ素アルミニウムで置換した形の化合物の一般名称。一般式xMI2O・yAl2O3・zSiO2・nH2O。岩石を構成する主要な化合物で、地球上にもっとも広く分布しており、長石類、沸石類、雲母(うんも)など重要なものが多い。長石類では曹長石NaAlSi3O8、灰長石CaAl2Si2O8など、沸石類ではソーダ長石Na2Al2Si3O10・2H2O、方沸石NaAlSi2O6・H2Oなど、雲母類では白雲母KAl2(OH)2AlSi3O10、黒雲母K(Mg,Fe)3(OH,F)2(Al,Fe)Si3O10などである。ケイ酸イオンのケイ素をアルミニウムで置換したアルミノケイ酸イオンを含み、平面無限層状構造や三次元骨格構造をつくっている。たとえば雲母中では平面層状イオンがあるため劈開(へきかい)する。また沸石中では三次元の籠(かご)型構造があり、籠の中の空間には小分子を収蔵することができ、分子ふるいとして使われたり、イオン交換体として使われる。沸石類は天然に存在するもののほか、工業的に多くのものがつくられ、分子ふるいやイオン交換体として広く使われている。

[中原勝儼]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android