アルミノン

化学辞典 第2版 「アルミノン」の解説

アルミノン
アルミノン
aluminon

アウリントリカルボル酸アンモニウム(aurintricarboxylic acid ammonium salt)ともいう.濃硫酸中でサリチル酸ホルマリンを結合させて得られるアウリントリカルボン酸をアンモニアアンモニウム塩にすると得られる.赤褐色粉末中性あるいは弱酸性溶液では黄褐色(pH = 4で吸光度最大),アルカリ性で淡黄色.Al3+,Cr3+,Fe3+ などと有色錯体をつくり,比色分析用試薬として用いられる.たとえば,微量の Al3+ イオンと酢酸緩衝溶液中で反応し,深赤色となる.[CAS 569-58-4]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む