アルー

百科事典マイペディア 「アルー」の意味・わかりやすい解説

アルー[諸島]【アルー】

インドネシア東部,アラフラ海にある諸島中心の5島は近接し,四つの狭い水路で隔てられている。土地低平で密林におおわれる。主島はウォカム島で,その西方小島に中心地のドボがある。近海鼈甲(べっこう),真珠貝産地として著名。1880年代からは日本人業者も真珠貝を採取した。パプア系の人びとが主として居住。8563km2。約3万人。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む