アレクサンドルギンディン(その他表記)Alexander Gindin

現代外国人名録2016 の解説

アレクサンドル ギンディン
Alexander Gindin

職業・肩書
ピアニスト

国籍
ロシア

生年月日
1977年

出生地
ソ連ロシア共和国モスクワ(ロシア)

学歴
モスクワ音楽院

受賞
チャイコフスキー国際コンクール・ピアノ部門第4位(第10回)〔1994年〕,エリザベート王妃国際音楽コンクール・ピアノ部門第2位〔1999年〕

経歴
13歳でモスクワ・ピアノコンクール桂冠賞受賞。14歳で初ソロ・コンサート翌年には自作による演奏会を開催。その後、モスクワ音楽院でミハイル・ボスクレセンスキーに学ぶ。1994年チャイコフスキー国際コンクールで最年少4位(1位なし)で世界に名を広める。’99年エリザベート王妃国際音楽コンクール第2位受賞。2001年にはラフマニノフ協奏曲リンカーン・センターで弾いて米国デビュー。シューベルト・リストの歌曲編曲集、ラヴェルの「ラ・ヴァルス」の他、得意とするラフマニノフやスクリャービンプロコフィエフなどロシアの作品によるアルバムを発表。1999年11月初来日。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android