アレグザンダーブライロフスキー(その他表記)Alexander Brailovsky

20世紀西洋人名事典 の解説

アレグザンダー ブライロフスキー
Alexander Brailovsky


1896.2.16 - 1976.4.26
米国ピアニスト
キエフ生まれ。
キエフ音楽院でブハリスキーについて学び、第一次大戦中はスイスに逃れ、1919年にパリで初リサイタルを開く。ショパン弾きとして有名で、連続演奏会をパリ、ニューヨークブリュッセルで開いている。’24年にアメリカ・デビューし、やがて、ニューヨークに移住。’32年、’66年に来日している。レコードはショパンの「ピアノ協奏曲第1番」「練習曲」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

アレグザンダー ブライロフスキー

生年月日:1896年2月16日
ロシアのピアノ演奏家
1976年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む