普及版 字通 「アン・エン・くらい」の読み・字形・画数・意味 12画 [字音] アン・エン[字訓] くらい[説文解字] [字形] 形声声符は奄(えん)。奄に掩(おお)う意がある。〔説文〕七上に「ならざるなり」とあり、日のかげることをいう。[訓義]1. くらい、くらいさま。2. 霧などがたちこめる、ふさぎこめる。[古辞書の訓]〔名義抄〕 クラシ[語系]am、(暗)・闇m、em、陰imは声義近く、みな、うす暗く閉ざされた状態をいう語である。[熟語]曖▶・靄▶・▶・▶・▶・▶・翳▶・忽▶・世▶・然▶・澹▶・▶・昧▶[下接語]・霧 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by