アンソニーコムストック(その他表記)Anthony Comstock

20世紀西洋人名事典 「アンソニーコムストック」の解説

アンソニー コムストック
Anthony Comstock


1844 - 1915
米国の社会改革家。
ピューリタン的家庭に生まれる。YMCAバックにわいせつ物取締りの粛正運動を開始し、1873年連邦議会に働きかけてわいせつ物の輸送を禁ずる通称コムストック法を成立させ、その特別執行官に就任した。その他ニューヨーク悪徳抑圧協会を組織したりして取締りに励んだ。彼の取締りの犠牲になったわいせつと無関係の思想家芸術家も多い。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む