アンティグアグアテマラ大聖堂(読み)アンティグアグアテマラダイセイドウ

デジタル大辞泉 の解説

アンティグアグアテマラ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【アンティグアグアテマラ大聖堂】

Antigua Guatemala Cathedral》グアテマラ中南部の都市アンティグアにある大聖堂。正式名称はサンホセ大聖堂。16世紀半ばに創建。その後、地震による倒壊再建を繰り返し、19世紀に改築されて現在見られるバロック様式建物になった。1979年に「アンティグアグアテマラ」の名で世界遺産文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む