アンディグリフィス(その他表記)Andy Griffith

20世紀西洋人名事典 「アンディグリフィス」の解説

アンディ グリフィス
Andy Griffith


1926.6.1 -
米国男優
ノースキャロライナ州マウント・エアリー生まれ。
本名Andrew Samuel Griffith。
伝道師育成の教育寸劇と音楽を学び、各地巡業。’40年代後半から’50年代にかけ、サー・ウォルター・ローリィ役を演じ人気が出て、ブロードウェイ進出。「軍曹さんは暇がない」(’55年)で成功し、これは後に映画化され、主演する。57年「群衆の中の一つの顔」で主人公ロンサム・ローズ役で映画デビューする。’60年には自身のテレビ番組を持ち、以後テレビを中心にコミック俳優として活躍する。その他の作品として、「ママは2挺拳銃」(’61年)、「Rustler’s Rhapsody」(’85年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む