アントンドーリン(その他表記)Anton Dolin

20世紀西洋人名事典 「アントンドーリン」の解説

アントン ドーリン
Anton Dolin


1904 - 1984
英国バレエ・ダンサー,振付師
元・ロンドンフェスティバル・バレエ芸術監督
1921年ディアギレフ・ロシア・バレエ団に参加し、「青汽車」、「ダフニスクロエ」などを踊る。’35年マルコーバ・ドーリン・バレエ団を創設し、アメリカン・バレエ・シアターにも参加。’50年ロンドン・フェスティバル・バレエを創設し、芸術監督となる。ロマンチック・バレエの「パ・ド・カトル」を復活させ、イギリス・バレエ界の発展貢献

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「アントンドーリン」の解説

アントン ドーリン

生年月日:1904年7月27日
イギリスの舞踊家
1983年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む