アントンドーリン(その他表記)Anton Dolin

20世紀西洋人名事典 「アントンドーリン」の解説

アントン ドーリン
Anton Dolin


1904 - 1984
英国バレエ・ダンサー,振付師
元・ロンドンフェスティバル・バレエ芸術監督。
1921年ディアギレフ・ロシア・バレエ団に参加し、「青汽車」、「ダフニスクロエ」などを踊る。’35年マルコーバ・ドーリン・バレエ団を創設し、アメリカン・バレエ・シアターにも参加。’50年ロンドン・フェスティバル・バレエを創設し、芸術監督となる。ロマンチック・バレエの「パ・ド・カトル」を復活させ、イギリス・バレエ界の発展貢献

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「アントンドーリン」の解説

アントン ドーリン

生年月日:1904年7月27日
イギリスの舞踊家
1983年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む