アンモニア製品(読み)アンモニアせいひん(その他表記)ammonia products

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アンモニア製品」の意味・わかりやすい解説

アンモニア製品
アンモニアせいひん
ammonia products

アンモニア原料として製造される製品。アンモニア系誘導品ともいう。狭義には液体アンモニア (液安) ,アンモニア水 (安水) ,硝酸硝酸アンモニウム (硝安) ,硝酸ソーダ (硝曹) ,亜硝酸ソーダ (亜硝曹) ,重炭酸アンモニウム (重炭安) ,塩化アンモニウム (塩安) ,工業用尿素などで,普通アンモニア製品という場合はこれらをさすが,これらはアンモニア系窒素肥料,化学繊維,火薬染料メラミン,医薬品などの製造に使われており,これらも含めて広義のアンモニア製品と呼んでいる。なかでもアンモニア系窒素肥料が最も多く消費される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む