アーサー・グスタフキンボール(その他表記)Arthur Gustaf Kimball

20世紀西洋人名事典 の解説

アーサー・グスタフ キンボール
Arthur Gustaf Kimball


1927 -
米国の文学研究者。
元・ロンフィールド大学教授,関東学院大学教授。
米国生まれ。
クレアモント大学で修士号と博士号を取得し、1963年ウィリアムス大学の講師を経て、’64年センフィールド大学の準教授となる。’70年ロンフィールド大学教授を歴任し、’83年関東学院大学の英語教授となる。東洋文学に関する講義をしたことがきっかけで日本研究をする。著書に「Rational Fictions,A Study of Chas」(’68年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む