アーサージェフス(その他表記)Arthur Jeffes

現代外国人名録2016 「アーサージェフス」の解説

アーサー ジェフス
Arthur Jeffes

職業・肩書
ミュージシャン

国籍
英国

生年月日
1978年

グループ名
グループ名=ペンギン・カフェ〈Penguin Cafe〉

学歴
ケンブリッジ大学(考古学・人類学)卒,ロンドン大学ゴールドスミスカレッジ音楽学部(作曲)修士課程修了

経歴
1980年代に人気を博した英国の室内楽団“ペンギン・カフェ・オーケストラ”の創設者であるサイモン・ジェフスと、同バンドにも参加し、アルバムジャケットのアートワークも手掛けた彫刻家エミリー・ヤングの間に生まれる。ケンブリッジ大学で考古学と人類学を学び、のち南アフリカでHIV教育に関するNGOに参加。その後、BBCの番組のために北極圏を旅し、帰国後、ロンドン大学ゴールドスミスカレッジ音楽学部で作曲の修士を取得。ロンドンを拠点にエンジニアやプロデューサーとして活動する。’97年の父の死後、ペンギン・カフェ・オーケストラは活動を休止していたが、2009年バンド名を“ペンギン・カフェ”と改名し、メンバーを入れ替えて再始動。2011年新生ペンギン・カフェとして初のアルバム「ア・マター・オブ・ライフ…」を発表。2012年には来日公演を開催。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む