アーサーブリスベーン(その他表記)Arthur Brisbane

20世紀西洋人名事典 「アーサーブリスベーン」の解説

アーサー ブリスベーン
Arthur Brisbane


1864 - 1936
米国新聞記者
ニューヨーク生まれ。
父は社会改革論者で、ヨーロッパで学び、1883年に帰国して「ニューヨーク・サン」紙の記者となった。科学歴史庶民にわかりやすく書く事を得意とし、編集長になったが1897年に対抗紙の「モーニング・ジャーナル」紙の編集長に転じ、当時最高給の新聞記者になった。1917〜20年にわたって「トゥ・デイ」と題するコラムを書き、全米に愛読された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む