アーミデール・デュメリック(読み)あーみでーるでゅめりっく(その他表記)Armidale Dumaresq

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

アーミデール・デュメリック
あーみでーるでゅめりっく
Armidale Dumaresq

オーストラリアニュー・サウス・ウェールズ州北東部の都市。ニューカッスルの北、道路で390キロメートルの距離にある。2000年にアーミデールとデュメリックが合併して成立。人口2万0271(2001)。ニュー・イングランド地方の中心都市で、周辺園芸牧羊、林業地帯の集散地と加工地である。ニュー・イングランド大学(1954創立)をはじめ、教育、文化施設が多い。

[谷内 達]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む