イェカテリーナマクシーモワ(その他表記)Ekaterina Sergeevna Maksimova

20世紀西洋人名事典 の解説

イェカテリーナ マクシーモワ
Ekaterina Sergeevna Maksimova


1939.2.1 -
ソ連バレリーナ
1957年ボリショイ劇場でチャイコフスキーバレーくるみ割り人形」のマーシャ役でデビューし、翌’58年同劇場団員となる。’64年ヴァルナ国際バレーコンクールで金メダル、’69年にA.パブロワ記念パリ舞踊学校アカデミー賞を受賞。’73年にはソ連邦人民芸術家に選ばれる。主な役にチャイコフスキー作曲「白鳥の湖」のオデッタ・オディリア、ハチャトゥーリャン作曲「スパルターク」のフリギヤなど。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む