イエジースコリモフスキ(英語表記)Jerzy Skolimowski

現代外国人名録2016 「イエジースコリモフスキ」の解説

イエジー スコリモフスキ
Jerzy Skolimowski

職業・肩書
映画監督,脚本家,俳優,画家,詩人

国籍
ポーランド

生年月日
1938年5月5日

出生地
ワルシャワ近郊ウッチ

学歴
ワルシャワ大学〔1959年〕卒

受賞
ベルリン国際映画祭金熊賞(第17回)〔1967年〕「出発」,カンヌ国際映画祭国際審査員賞(第31回)〔1978年〕「The Shout」,カンヌ国際映画祭脚本賞(第35回)〔1982年〕「不法労働」,ベネチア国際映画祭審査員特別賞(第42回)〔1985年〕「ライトシップ」,東京国際映画祭コンペティション部門審査員特別賞〔2008年〕「アンナと過ごした4日間」,ベネチア国際映画祭審査員大賞(第67回)〔2010年〕「エッセンシャル・キリング」

経歴
大学卒業後、短編小説や詩を発表するとともにボクシング選手として活躍。1960年アンジェイ・ワイダ監督の「夜の終りに」の脚本を手がけ、同年ウッチの国立映画学校に入学。’61年「Boxing」で映画監督デビュー、’64年映画学校を卒業。’67年5作目「手を挙げろ!」が公開禁止になると英国へ渡り、同年ベルギーで撮影した「出発」でベルリン国際映画祭グランプリを獲得。その後、祖国との両方で活躍。’85年「ライトシップ」でベネチア国際映画祭審査員特別賞を受賞。’91年24年ぶりに故国に戻り、「30のドアの鍵」を撮影。2008年17年ぶりの新作「アンナと過ごした4日間」を携えて、東京国際映画祭のため来日、審査員特別賞を受賞。2010年、ほぼ全編セルフ抜きの一人の男の逃亡劇を描いた「エッセンシャル・キリング」(ビンセント・ギャロ主演)でベネチア国際映画祭の審査員大賞を受賞。他の監督作品に「早春」(1970年)、「キングスクイーン、そしてジャック」(’71年)、「ザ・シャウト/さまよえる幻響」(’78年)、脚本作品にロマン・ポランスキーの「水の中のナイフ」(’62年)、「不法労働」(’82年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android