すべて 

イカンタイ(読み)いかんたい

日本歴史地名大系 「イカンタイ」の解説

イカンタイ
いかんたい

漢字表記地名「井寒台」のもとになったアイヌ語に由来する地名。天保郷帳には「ウラカワ持場」のうち「イカンタイ」とみえ、当地一帯は近代に入り浦河村に包含された。仮名表記は「イカンタイ」が多いが(「東行漫筆」「協和私役」「廻浦日記」など)、「ヱカンタヘ」(「蝦夷日誌」一編)、「イカンタエ」(板本「東蝦夷日誌」)もある。漢字表記は「伊可牟田井」「伊勘台」(野作東部日記)がみられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む