すべて 

イストミア競技会(読み)イストミアきょうぎかい(その他表記)Isthmian Games

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イストミア競技会」の意味・わかりやすい解説

イストミア競技会
イストミアきょうぎかい
Isthmian Games

前 582年頃から,古代ギリシア,イストモスで行なわれた競技会 (→古代競技会 ) 。ギリシア四大祭典競技会の一つ。海神ポセイドンをまつって2年ごとに開かれた。イオニアの英雄テセウスが始めたとの伝説がある。優勝者には当初野生のセロリーが贈られ,のち松の冠が与えられた。参加が自由であったことが特徴

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む