イスフィザーリー(その他表記)Isfizārī, Mu`īn, al-Dīn Muḥammad Zamchī

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イスフィザーリー」の意味・わかりやすい解説

イスフィザーリー
Isfizārī, Mu`īn, al-Dīn Muḥammad Zamchī

[生]1446/1447頃
[没]?
イランチムール朝の歴史家。スルタンフサイン・バイカラに仕える。宮廷および外交上の書簡文体に秀で,その手引の編纂者として,また詩人書家として名をなした。主著ヘラート市の叙述における地上の楽園』 Rawḍāt al-Jannāt fī Awṣāf Madīnat Harāt (1493/4) はチムール朝にいたるヘラートの歴史。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 フサイン

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む