楽園(読み)らくえん

精選版 日本国語大辞典 「楽園」の意味・読み・例文・類語

らく‐えん ‥ヱン【楽園】

〘名〙 楽しい庭園。苦しみのない安楽に暮らせる所。エデンの園や、キリスト教で救われた人の行く天国の意でも用いられる。パラダイス
文明論概略(1875)〈福沢諭吉〉一「其状恰も天上の楽園に群鬼の闘ふが如くなり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「楽園」の意味・読み・例文・類語

らく‐えん〔‐ヱン〕【楽園】

苦しみのない幸せな生活ができる所。パラダイス。
[補説]書名別項。→楽園
[類語]天国極楽楽天地楽土浄土パラダイスエデンエリュシオン

らくえん【楽園】[書名]

鈴木光司小説。平成2年(1990)、第2回日本ファンタジーノベル大賞で優秀賞を受賞し刊行された、著者のデビュー作。アニメ化作品もある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典 第2版 「楽園」の意味・わかりやすい解説

らくえん【楽園】

一般に,苦しみのない至福の場所を表す語。パラダイスparadise(英語),パラディースParadies(ドイツ語),パラディparadis(フランス語),パラディゾparadiso(イタリア語)などのように,ヨーロッパ諸言語で〈楽園〉を表す語はすべて共通している。語源は古代ペルシア語pairidaēzaであり,原義は〈周囲をpairi囲われたdaēza〉で,王侯貴族がとくに獲物の多い土地を,自分たちの狩猟の楽しみのために囲い込んだ猟園を意味したらしい。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

デジタル大辞泉プラス 「楽園」の解説

楽園

日韓共同制作によるテレビ映画シリーズ「テレシネマ7」の作品のひとつ脚本:岡田恵和、監督:イ・ジャンス。出演:キム・ハヌル、チ・ジニほか。ラブストーリー。韓国での劇場公開は2009年。日本では2010年に劇場公開されたほか、テレビでも放映された。

楽園

日本のポピュラー音楽。歌は日本のバンド、メレンゲ。2014年発売。作詞・作曲:クボケンジ。TBS系で放送のドラマ「同窓生~人は、三度、恋をする~」の主題歌。

楽園

日本のポピュラー音楽。歌はシンガーソングライター、平井堅。2000年発売。作詞:阿閉真琴、作曲:中野雅仁。

楽園

宮部みゆきの長編ミステリー。2007年刊行。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「楽園」の解説

らくえん【楽園】

愛知の日本酒。大吟醸酒、本醸造酒がある。大吟醸酒は平成20、25年度全国新酒鑑評会で金賞受賞。原料米は山田錦など。仕込み水は木曽川の伏流水。蔵元の「清洲桜醸造」は嘉永6年(1853)創業。所在地は清須市清洲。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

世界大百科事典内の楽園の言及

【エデン】より

…神は,この後者の木の実を食べた最初の夫婦を追放した後,エデンの入口には,暴風の雲と稲妻の象徴であるケルビムと回る炎の剣を置いて,再び人が入れないようにした。エデンに置かれていた最初の人アダムには,園の耕作と保守の任務が神から与えられていたので,労働のない単なる楽園ではなかったが,自然および他者との関係において祝福された状況にあった。《イザヤ書》51章および《ヨエル書》2章におけるエデンは,荒廃と対照されている。…

【庭園】より

…このために大名たちは江戸と領国の両方に庭園をもつ邸宅を構えた。江戸につくられた庭園の中で有名な後楽園について説明しよう(図6)。この庭園は徳川光圀が明の朱舜水を招いて設計に参加させたといわれるだけあって,中国的,儒教的な趣好が濃厚である。…

【天国】より

…一般に,天上にあるとされる神的世界をいう。比喩的に至福の理想郷=楽園の意で用いることもあり,その場合はしばしば地獄と対比される。特にユダヤ教,キリスト教,イスラムの伝統における他界観念として重要で,〈天国〉の語もkingdom of heavenの訳である。…

※「楽園」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android