イソシアヌル酸トリス(読み)イソシアヌルサントリスヒドロキシエチル

化学辞典 第2版 「イソシアヌル酸トリス」の解説

イソシアヌル酸トリス(2-ヒドロキシエチル)
イソシアヌルサントリスヒドロキシエチル
tris(2-hydroxyethyl)isocyanurate

C9H15N3O6(261.23).シアヌル酸エチレンオキシドと100 ℃ に加熱するか,または2-クロロエタノールとアルカリ水溶液中で反応させると得られる.融点134~136 ℃,沸点180 ℃(0.4 kPa).1.40.水,DMF,メタノールに易溶,エタノール,アセトンに可溶.ポリエステル系の電磁用エナメル,ワニス,また各種ポリマーの改質剤として使用される.[CAS 839-90-7]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android