春申君(読み)しゅんしんくん

精選版 日本国語大辞典 「春申君」の意味・読み・例文・類語

しゅんしん‐くん【春申君】

中国戦国時代の楚の政治家、歇(あつ)の号。姓は黄。楚の頃襄王、考烈王に仕えて功があり、宰相に任ぜられて勢力は王をしのいだ。江蘇省蘇州の呉の故城に城を築いて食客三〇〇〇人を招き、斉の孟嘗君(もうしょうくん)、趙の平原君、魏の信陵君と共に戦国末期の四君一人と称された。義兄李園に殺された。前二三八年没。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「春申君」の意味・読み・例文・類語

しゅんしん‐くん【春申君】

[?~前238]中国、戦国時代の宰相。姓は黄。名はけつ。食客三千余人を養い、権勢は楚王をしのいだという。孟嘗君平原君信陵君とともに戦国の四君の一人。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「春申君」の意味・わかりやすい解説

春申君
しゅんしんくん
(?―前237)

中国、戦国時代後期の楚(そ)の宰相。趙(ちょう)の平原君(へいげんくん)、魏(ぎ)の信陵君(しんりょうくん)とともに合従の軍を成立させて秦(しん)に対抗した(前257)ことで有名。これらに斉(せい)の孟嘗君(もうしょうくん)を加えて戦国四君と称される。氏は黄、名は歇(あつ、けつ)。楚の頃襄王(けいじょうおう)(在位前296~261)の太子が秦の質となったのに付き従って秦に赴き、帰国して楚の相となった。頃襄王が病に侵されるや秦にはかって太子を帰国させ、考烈王(在位前261~237)として即位させた。楚は前279~278年の攻撃で秦に湖北湖南を奪われ、以後東に都を移していたが、春申君は宰相となるや淮水(わいすい)の北の領地を任された。前279年以前に頃襄王が滅ぼした越(えつ)の江蘇(こうそ)の本拠(江東、呉)を、前250年に任され、子を派遣して統治させた。食客3000人を集めたといわれ、そのなかには荀子(じゅんし)もいた。考烈王が死去すると、権臣李園(りえん)のために一族もろとも殺害された。

[平勢隆郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「春申君」の意味・わかりやすい解説

春申君 (しゅんしんくん)
Chūn shēn jūn
生没年:?-前238

中国,戦国楚の政治家。姓は黄,名は歇(けつ)。博識をもって楚の頃襄王(けいじようおう)に仕えた。秦に使いし書面を奉じて昭王を説得し,その南進を思いとどまらせた話は有名。頃襄王の死後,考烈王の宰相となり,封ぜられて春申君とよばれた。継嗣のない考烈王に懐妊したみずからの愛姫を献じたが,王の死後,発覚を恐れた義兄の李園によって殺害された。斉の孟嘗君,魏の信陵君,趙の平原君とともに戦国の四君の一人に数えられ,食客3000人を養って,その勢力は楚王をもしのいだ。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「春申君」の意味・わかりやすい解説

春申君
しゅんしんくん
Chun-shen-jun; Ch`un-shên-chün

[生]?
[没]考烈王25(前238).郢
中国,戦国時代末期のの政治家で戦国四君の一人。姓は黄,名は歇 (けつ) 。楚の考烈王1 (前 262) 年に宰相となり,25年間内治,外交に活躍し,強敵に対抗した。孟嘗君らと同じに 3000人もの食客を養ったことで有名。一時荀子地方官に任命したこともある。考烈王の死後,李園に殺された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android