イソマルトオリゴ糖(読み)イソマルトオリゴとう

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典 「イソマルトオリゴ糖」の解説

イソマルトオリゴとう【イソマルトオリゴ糖】

代表的な単糖のひとつであるグルコースブドウ糖)を構成糖とするオリゴ糖。味噌、しょうゆはちみつなどに多く含まれる。熱や酸に強く、食品旨みやコクを与えるほか、腸内有用菌の活性化によって免疫力増強、防腐作用、便秘下痢の改善などに効果があるとされる。

出典 講談社漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android