イノシトールリン脂質(読み)イノシトールリンシシツ

化学辞典 第2版 「イノシトールリン脂質」の解説

イノシトールリン脂質
イノシトールリンシシツ
inositol phospholipid

リン脂質の親水部にイノシトールまたはその誘導体を有するもの.細胞膜を構成するリン脂質のうちでは微量成分であるが,情報伝達系において重要な役割を果たしている.たとえば,ある種の膜7回貫通型受容体がホルモン刺激を受け,それに伴ってGタンパク質(Gq)経由ホスホリパーゼC-βが活性化されると,リン脂質二重層の細胞質側に存在するイノシトールリン脂質の一種phosphatidylinositol 4,5-bis(dihydrogenphosphate)からイノシトールトリス(リン酸二水素)(IP3;inositol 1,4,5-tris(dihydrogenphosphate))が切り出される.IP3セカンドメッセンジャーとして細胞内に情報を伝える.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

栄養・生化学辞典 「イノシトールリン脂質」の解説

イノシトールリン脂質

 イノシトールリン酸を分子内にもつ脂質.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む