膜7回貫通型受容体の刺激を細胞内に伝える中継役.グアニンヌクレオチドを結合するところからこの名がある.αβγサブユニットからなる.受容体に結合している状態では,αサブユニットにGDPが結合しているが,受容体刺激を受けると,GDPがGTPと入れ替わり活性化される.これに伴い,αβγからαとβγの二つに分かれ,それぞれの標的タンパク質に作用する.多数のサブタイプが存在し,たとえばアデニルシクラーゼに作用し,サイクリックAMPの産生を促進するものをGs,抑制するものをGi,あるいはホスホリパーゼCを活性化してイノシトールトリス(リン酸二水素)(IP3)を産生するものをGqというように分類している.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新