イバラカンザシゴカイ(その他表記)Spirobranchus giganteus corniculatus

改訂新版 世界大百科事典 「イバラカンザシゴカイ」の意味・わかりやすい解説

イバラカンザシゴカイ
Spirobranchus giganteus corniculatus

多毛綱カンザシゴカイ科の環形動物。本州中部以南の暖海域に分布し,干潮線下の岩やサンゴ礁に厚い石灰質の管で付着する。体長5~7cmで,体節数250内外。頭端にはえら糸がらせん形に取り巻いて全体が円錐形になった鰓冠(さいかん)が左右1対あるが,この色彩個体によって赤色,青色,白色,斑入りなどさまざまで非常に美しい。1本の柄の先端に円形の殻蓋があり,その上面に枝分れした角のような3個の突起がある。虫体は厚い石灰質の棲管(せいかん)に入っていて,敵に襲われると鰓冠を引きこめ,殻蓋で棲管の入口をふさいでしまう。非常に動作が機敏なのは神経が太いためといわれる。鰓冠を失っても再生して元のようになる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イバラカンザシゴカイ」の意味・わかりやすい解説

イバラカンザシゴカイ
Spirobranchus giganteus corniculatus

環形動物門多毛綱定在目カンザシゴカイ科。体長5~7cm,体節数 250内外。頭端には全体が円錐状になった鰓冠があるが,この色彩に赤,青,白,斑入りなどがあって非常に美しい。鰓冠のうちの1本の鰓糸が変形した殻蓋には三叉の角のような突起がある。虫体自身がつくった厚い石灰質の棲管にすみ,サンゴ礁や岩に付着する。本州中部以南に分布する。 (→多毛類 , ハマサンゴ )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のイバラカンザシゴカイの言及

【ハマサンゴ(浜珊瑚)】より

…ポリプの色彩には灰褐色や緑色などがあり,おのおのの莢から小さなポリプを群生する。多毛類のイバラカンザシゴカイを骨格の中にとりこみ,棲管(せいかん)の入口だけが表面から見える。ハマサンゴの表面からイバラカンザシゴカイが色とりどりの鰓冠(さいかん)を多数だしているのは美しい。…

※「イバラカンザシゴカイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android