イファンティス法(読み)イファンティスホウ

化学辞典 第2版 「イファンティス法」の解説

イファンティス法
イファンティスホウ
Yphantis' method

高分子溶液超遠心機にかけて沈降平衡状態から分子量を求める方法一つである.沈降平衡に達するまでの時間は液柱の長さの2乗に比例することから,比較的短い液柱を用いて迅速に測定を行えるのがこの方法の特徴で,短柱法(short column method)ともよばれる.分子量1万程度のものなら30 min,10万のもので7~8 h で分子量が求められる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む