イブラーヒーム・イブヌル・アグラブ(その他表記)Ibrāhīm ibn al-Aghlab

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

イブラーヒーム・イブヌル・アグラブ
Ibrāhīm ibn al-Aghlab

[生]?
[没]812
北アフリカに興ったイスラム王朝の一つ,アグラブ朝 (800~909) の創始者 (在位 800~812) 。アッバース朝第5代カリフ,ハールーン・アッラシードは,彼に年4万ディーナールを献上するという条件で,イフリーキヤ (現チュニジア以西) の支配を委任したが,事実上これによって,彼はアッバース朝から独立して新王朝を開くことになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android