イプシランティ(その他表記)Ypsilanti

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イプシランティ」の意味・わかりやすい解説

イプシランティ
Ypsilanti

アメリカ合衆国,ミシガン州南東部,ヒューロン川にのぞむ都市。 1809~19年フランス人の取引所付近に町ができ,地名は 33年ギリシアの愛国者 D.イプシランティにちなむ。農業中心地であるとともに各種の工業も発達近くにウィロウラン飛行場,自動車工場がある。イースタンミシガン大学,クレアリー商業カレッジなどがある。人口2万 4846 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「イプシランティ」の解説

イプシランティ
Alexander Ypsilanti

1792〜1828
ギリシア独立運動の指導者
ロシアの将校となったが,ナポレオン戦争後,1814年にオデッサでギリシアの独立をめざす秘密結社ヘタイリア−フィリケを組織。1821年反乱を起こし,独立戦争口火をきった。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

367日誕生日大事典 「イプシランティ」の解説

イプシランティ

生年月日:1793年12月25日
ギリシア独立運動の志士
1832年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む