イヘヤトカゲモドキ(読み)いへやとかげもどき(英語表記)Goniurosaurus kuroiwae toyamai

知恵蔵mini 「イヘヤトカゲモドキ」の解説

イヘヤトカゲモドキ

トカゲモドキ科の爬虫類一種琉球列島に生息しているクロイワトカゲモドキ(Goniurosaurus kuroiwae)の一亜種で、伊平屋島のみに分布する。全長は15~18センチメートルで、幅広い胴が特徴。常緑広葉樹林やその付近に生息し、夜行性であることが確認されており、クモ類昆虫類幼虫などを採食する。冬眠はせず、春から夏にかけて活動性が高まる。6月下旬~7月上旬にかけて繁殖し、1度の産卵で2個の楕円形の卵を産む。2017年12月、国際自然保護連合(IUCN)は絶滅危惧種をまとめたレッドリストの最新版を公表し、絶滅危機の度合いを示す3段階のうち最も深刻なランクに指定した。

(2017-12-6)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android