イマム・ボンジョール(その他表記)Imam Bonjol

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イマム・ボンジョール」の意味・わかりやすい解説

イマム・ボンジョール
Imam Bonjol

[生]1796
[没]1864.11.6. スラウェシ島,マナド
インドネシアの西部スマトラ,ミナンカバウ地域のボンジョール地区の指導者パドリ戦争に際し,1835~37年までオランダ軍の包囲に抵抗したが,降伏して流刑に処され,その地で死去した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む