いもおはぎ

デジタル大辞泉プラス 「いもおはぎ」の解説

いもおはぎ

富山県郷土料理。薄切りにした里芋を米と一緒に炊いたものを熱いうちに潰し、丸めて形を整え、ゴマきな粉小豆餡などをつける。糯米(もちごめ)の代わりに里芋の粘り気を利用したもので、古く新米時期によく作られた。「いもがいもち」ともいう。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報