イングリットヘブラー(その他表記)Ingrid Haebler

20世紀西洋人名事典 「イングリットヘブラー」の解説

イングリット ヘブラー
Ingrid Haebler


1926.6.20 -
オーストリアのピアノ奏者。
ウィーン生まれ。
ザルツブルクのモーツァルテウムでハインツ・ショルツに師事し1949年卒業後ヴィーン音楽アカデミーでヴァインガルテンに、ジュネーブ音楽院ではマガロフに、さらにパリロンに師事。’53年ジュネーブ、’54年ミュンヘンの両国際コンクールに入賞し演奏活動に入る。ヨーロッパの主要音楽祭や全世界で活動し特にモーツァルト奏者として名を上げ、さらにバイオリン奏者シェリングと組み室内楽でも活躍、’69年からモーツァルテウム・アカデミーで教鞭をとる。’66年初来日。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む