インサイダーライゼーション(その他表記)insiderization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

インサイダーライゼーション
insiderization

域内企業化。 EC域内に進出してきた外国企業を EC企業化すること。 1992年末の市場統合を控えて,市場とビジネス・チャンスの拡大を狙う企業の進出が相次いでいるが,特にハイテク産業においては,現地調達率の低いスクリュー・ドライバー・オペレーションを行なう企業が多いとの懸念から,企業の EC化が提唱された。具体的には,原産地規制ダンピング防止税などの手段で一定以上の現地調達比率を確保しようとするものである。しかしこうした規制については,先端産業の ECへの進出が停滞する一方国際分業を阻害するなどの批判も強い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む