インターネット・アーカイブ(読み)いんたーねっと・あーかいぶ(その他表記)Internet Archive

知恵蔵mini の解説

インターネット・アーカイブ

インターネット企業家ブリュースター・ケールにより1996年に設立された、ウェブ・マルチメディア資料のアーカイブ(保存記録)を収集・管理・運営している非営利団体。「デジタルデータの公文書館」と言えるもので、米国カリフォルニア州に本部が置かれており、研究者などが無料で閲覧・利用できる。運営システムの一つに「ウェイバックマシン」があるが、これは日々更新されていくウェブサイトを逐次保存しており、利用者はたとえ閉鎖されたサイトであっても過去に遡って見ることができる。その保存データ量は世界最大規模の図書館をはるかに上回る。また動画コレクションはニュース、アニメ戦争、社会など多岐に及び、映画のコレクションだけでも1500本ほどある。その他、書籍の閲覧・印刷などができる「オープン・ライブラリ」(2000万冊以上を収納)の運営や、膨大な録音・音楽データ、ソフトウェアも収集・公開している。

(2012-09-11)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android