インターネット銀行(読み)インターネットギンコウ

デジタル大辞泉 「インターネット銀行」の意味・読み・例文・類語

インターネット‐ぎんこう〔‐ギンカウ〕【インターネット銀行】

Internet bankインターネット上での営業に特化した銀行ウェブサイトで振込み、振替え、残高照会などのサービスを提供し、実店舗をほとんど、あるいはまったくもたない。オンライン銀行ネットバンク

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 「インターネット銀行」の解説

インターネットぎんこう【インターネット銀行】

インターネットのウェブサイト上でのみ、営業活動を行う銀行。実店舗を持つ金融機関インターネットバンキングと比べ、店舗での営業を一切またはほとんど行わない。顧客パソコン携帯電話を用いて口座振り込みや振り替え、残高照会などのサービスを利用できる。◇略して「ネット銀行」ともいう。また、「オンライン銀行」「インターネットバンク」「ネットバンク」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「インターネット銀行」の意味・わかりやすい解説

インターネット銀行
いんたーねっとぎんこう

ネット銀行

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「インターネット銀行」の意味・わかりやすい解説

インターネット銀行
インターネットぎんこう

「インターネット専業銀行」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む