インドネシア音楽(読み)インドネシアおんがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「インドネシア音楽」の意味・わかりやすい解説

インドネシア音楽
インドネシアおんがく

インドネシア音楽は,ジャワ,バリ,スンダの三大様式に大別され,なかでもジャワ島,バリ島のガムランが代表的な芸術音楽であり,大小さまざまの規模の合奏形態をもっている。音楽は舞踊,演劇など他の芸術と密接な関係をもち,ペロッグスレンドロ音階による。他の島では,それぞれが固有の民俗音楽の伝統をもっている。カリマンタン島には東アジアの影響がみられるし,西イリアン (ニューギニア) はむしろメラネシアに含まれる。全体に,ヒンドゥー・仏教・イスラム文化の伝播が,音楽ないし楽器に直接反映されている。逆に,マダガスカルへの影響 (竹琴) のように外へ向った例もある。楽器にはガムランに用いる大小のゴング類,鉄琴類 (銅製) ,木琴類のほかに,竹筒でつくられたアンコロンクンダン (太鼓) ,スーリーン (竹製の笛) などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のインドネシア音楽の言及

【インドネシア】より

…正式名称=インドネシア共和国Republic of Indonesia面積=190万4569km2人口(1996)=1億9819万人首都=ジャカルタJakarta(日本との時差=-2時間)主要言語=インドネシア語,ジャワ語,スンダ語通貨=ルピアRupiah東南アジアの大国。赤道をはさんでその南北に広がる島嶼(とうしよ)国家である。国名は〈島嶼のインド〉の意で,その文化的影響を大きく受けた〈大陸のインド〉に対する意識から名付けられた。…

【楽譜】より

…楽譜は,音楽を一定の約束に基づいて書きとめ記録したものである。原則として可視的に表示されるが,盲人用の点字楽譜などもある。楽譜を書き記す方法を記譜法といい,さまざまな種類がそれぞれの音楽の表現様式と密接に結びついている。現在,国際的に受け入れられている五線記譜法は,ヨーロッパで17世紀以後に完成され,古今東西の記譜法のなかでは最も表示力に富むことは認められるが,五線記譜法も近代ヨーロッパの芸術音楽の様式と不可分に結びついたものであり,これ以外の時代および地域の音楽を表示するためには,不十分であり多くの制約が生じる。…

※「インドネシア音楽」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android