インド変異株

共同通信ニュース用語解説 「インド変異株」の解説

インド変異株

爆発的な流行が起こったインドで見つかった新型コロナウイルス変異株で、「L452R」などの複数変異がある。感染しやすくなっていたり、ワクチン効果に関わる免疫影響を及ぼしたりする可能性が指摘されている。英国で広がるなど国際的なリスクが懸念されており、日本も監視対象に追加した。国内にも感染者が確認されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む