インフォメーションプロバイダー(その他表記)information provider

デジタル大辞泉 の解説

インフォメーション‐プロバイダー(information provider)

主にインターネット上で利用者に対し各種情報やサービスをデザインし、提供する事業者。特に、携帯電話スマートホン向けに画像ゲームアプリケーションソフトを提供する事業者をさす。コンテンツプロバイダーとほぼ同義IP

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 の解説

インフォメーション‐プロバイダー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] information provider ) テレテキストビデオテックス、ダイヤルQ2などの利用者に提供する各種情報、サービスをデザインし、提供する人。略してIPとも。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む