インフレーター(その他表記)inflator

デジタル大辞泉 「インフレーター」の意味・読み・例文・類語

インフレーター(inflator)

気体を供給して膨張させる装置自動車エアバッグを膨らませるガス発生装置や、熱気球空気を送り込む送風機など。
日本銀行が調査・発表する企業向けサービス価格指数CSPI)で、証券委託手数料・火災保険・産業機器リースなど名目取引金額に対する料率で価格が表示されるサービスについて、対象物件の価格や価値の変化による影響を調整するために、各物件に応じて用いられる価格指数消費者物価指数企業物価指数など)をいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む